
他にもフヨウ、タチアオイなども良く似た花姿で区別がつき難い。まっ、あんまり細かく同定する気もないのであるが、ここ何年かお花に関係するWebサイトの管理人なるものをやらせて頂いた所為か、なんとな〜く分かるようになって来た・・・かもしれない(笑)
タチアオイは一本スッと立った花穂に沢山のお花を付ける、草本、つまり草だ。フヨウは落葉低木、つまり木本。ムクゲも木本でフヨウよりお花が一周り小さい。でも立ち姿はフヨウよりも大きいものが多いようだ。ハイビスカスは見るからに南洋風で蕊が他のものより大きく飛び出している・・・あくまで個人的な見分け方なので、確認は自己責任でよろしく(爆)
駅までの道すがら、公園の植栽になったムクゲを撮ってみた。お花自体より背景のグリーンに落ちる夏の日差し、これがきれいに見えるアングルを探す。風に揺れる光を楽しみながら何枚か・・・夏気分だな。